マイソール動物園って?
マイソール動物園とは64ヘクタールの広さを誇る南インド・カルナタカ州のマイソールという街にある動物園です。51ヘクタールのディズニーランドよりデカい。およそ東京ドーム13.6個分。1892年にオープンしたとても歴史のある動物園です。動物の数はおよそ1320匹!
2016年5月にマイソール動物園を訪れたので動物の様子をレポートします!
マイソール動物園に行ってきました!
5月下旬のまだまだ暑いシーズンですが、多くのインド人観光客で賑わっていました。チケット料金はRs50(80円)とカメラ持ち込み料Rs20(33円)。
入場すると、まずはたくさんの種類の鳥がいます。こちらはキジ科のギンケイという鳥。
オウムが仲良く2匹並んでいました。
この鳥はオオズルらしい。
コウノトリの一種のコハゲコウという鳥のようです。ペリカンのようなクチバシが特徴。
フクロウが不気味にこちらを微笑んでいました・・・。鳥は金網の中にいるので反射して写りこんじゃっています。
こちらは白いクジャク。トサカが細やかで美しい。
ファンサービスで羽を広げてくれました!!
鳥だけでも相当な種類がいました。紹介した鳥はごくごく一部です。じっくり見すぎると鳥だけで30分使ってしまうかもしれません。
珍しい顔の猿がいました。フサオマキザルという猿らしく、非常に賢いらしい。
違う猿がダラっとしていました。現地語(カンナダ語)で名前が表記されていたので、読めませんでした。
若いインド人が猿に向かって叫んで挑発していました。猿も臨戦態勢を取っています。
股間を見せつけられ、猿は後方へ去って行きました・・・。
ベンガルドラは離れたところで寝ていました。その顔を見ることはできませんでしたが、肉球がキュートです!
ヒョウも遠く離れたところから私たちを見つめていました。
実に毛並みが美しい!園内はインド人が騒いでいるので、そりゃ動物たちも近づかないはずです。
ライオン夫妻もかなり遠く離れたところで休んでいました。350ミリのカメラでもこれが限界です。
園内は木々が多くて気持ち良い!
バイソン!ちなみにマイソールから離れた自然保護区で野生のバイソンを見たことがあります。
定番のゾウ!マイソール動物園は定番の動物もしっかりいます。
シマウマの親子でしょうか?!
園内にはこんな看板がありました。いや、ほとんど一緒だろ・・・。
シカ達が日陰でくつろいでいました。
一方こちらはバンビのような鹿。戦っていたところをカメラでとらえました!
この鹿はウシ科らしいです。ねじれた角がカッコよく、伝説の動物っぽくてお気に入りです!
もちろんサイもいましたよ〜
終盤、絶妙なタイミングでアイス屋さんが登場。美味しかったな〜。ドーサなどが食べられるレストランもありました。
そして爬虫類コーナーにはアナコンダの姿も。他にもたくさんの蛇がいましたが、窓ガラスが清掃されていなくて非常に見にくかった。
最後はキリンで終了です。5匹くらいいたかな。この他にもまだまだたくさんの動物がいます!
終わりに
かなりさらっと見て回って1時間ちょっとかかりました。園内でインド人に「チャイナか?」と言われてちょっとイラッとし、「じゃあお前はパキスタン出身か?」っと言いそうになる場面もありましたが、それなりに楽しめました!
マイソールを正直レビュー!マイソールは小さな街ですが、郊外を含めると観光地は非常に多くあります。マイソール宮殿を見るためだけにマイソールに訪れる価値は大いにあり。マイソール宮殿が圧倒的すぎてそれ以外の観光地はオマ[…]
(写真:デーヴァーラージマーケット前の広場)マイソールに泊まる際はデーヴァーラージ・マーケット周辺に泊まることをオススメします。ここは安宿が密集しておりレストランも多く、観光地へのアクセスにも便利。マーケットからシティバススタン[…]
マイソール宮殿をレビュー!マイソール宮殿はマイソール最大の目玉です。インド観光最大の目玉の一つと言っても過言ではないと私は思います。個人的にはジャンルは異なりますが、内部を含めてタージ・マハルより感動しました。マイソール[…]