- 2017年2月2日
【徹底比較】飛行機か?地獄の陸路か?インド・レーへのアクセス方法を比較
飛行機か?地獄の陸路か?インド・レーへのアクセス方法を比較してみる。 ラダックの都・レーへのアクセス方法はいくつかありますが、多くの人はデリーからフライト、またはマナリーから陸路でレーに向かいます。どちらも体験した私が迷ってしまうための人に比較してみ […]
飛行機か?地獄の陸路か?インド・レーへのアクセス方法を比較してみる。 ラダックの都・レーへのアクセス方法はいくつかありますが、多くの人はデリーからフライト、またはマナリーから陸路でレーに向かいます。どちらも体験した私が迷ってしまうための人に比較してみ […]
Go Airで行く!デリーからレーへの空の旅 (photo corporateoutbound.in) 2016年8月中旬にデリーから飛行機でラダック地方の都・レーを訪れました。わずか1時間程度のフライトですが、窓から見える景色は感動モノ。早速その様 […]
ヌブラ渓谷とは ヌブラ渓谷は北インド・ラダック地方の主要観光地の一つ。世界一の標高誇る車道カルドゥン・ラを超えると、緑豊かな美しい大渓谷が広がっています。タフな道のりですが、車窓から広がる刻々と変化する絶景は一生に忘れることはないでしょ […]
パンゴン・ツォとは (写真:映画「きっと、うまくいく」のラストシーン baggout.com) パンゴン・ツォはインド北部のラダックいう地域にある巨大な湖です。インド映画『きっと、うまくいく』のラストシーンのロケ地として使われたことで人 […]
チェンナイには本格的な日本式ラーメンがあるらしい!?という情報を頼りにチェンナイへ飛び込みました。インド初の本格式ラーメン「秋平」に行ってきましたのでその様子と、旅行者のためのローカルバスアクセス方法をご紹介致します! インド初の本格式ラーメン「秋平 […]
6月初旬の糞暑い時期にチェンナイからマハーバリプラムへローカルバスを使って日帰り観光に行きました。チェンナイからマハーバリプラムへ行く方は多いと思いますので、ぜひ参考にしてください。片道の運賃たったの50ルピー! チェンナイ市外へ行くに […]
ラーメシュワラム日帰り旅行記(午前篇)に続いて、市内観光の様子をお伝えします! ラーマナータスワーミ寺院 午後はラーメシュラムの目玉であるラーマナータスワーミ寺院に行くことにした。寺院の周りには黄色い塔門がいくつかある。 なんと携帯電話 […]
2016年6月にラーメシュワラムへ日帰り観光しました。各観光地へのアクセス方法を含めてラームシュワラムの様子をお伝えします! 早朝アグニ・ティータムを訪れる! 朝4時頃にラーメシュワムの鉄道駅に着いたため、とりあえず朝日を見にアグニ・テ […]
まずはウーティの街を理解しよう ウーティではリクシャを利用する必要がありません。ウーティにある各観光地にはローカルバスで簡単にアクセスが可能です。10分間隔くらいでバスが出ています。 ウーティの観光地にアクセスするために知っておきたいバス停は4つあり […]
「ハンピはヘンピな所にある」と思われがちですが、実際はそうでもありません! ハンピから車で30分の街に鉄道の駅があるためアクセスは簡単! ハンピへのアクセス ハンピには鉄道の駅がありません。 よって以下のパターンに絞られるでしょう。 他 […]