- 2019年9月4日
2019年版インドのユニコーン企業19社を総まとめ
「ユニコーン」というキーワードをメディアで見るようになってから随分久しいが、インドのユニコーン企業(評価額$10億以上のスタートアップ)は年々増え続けている。調査機関やメディアにより、「ユニコーン」の定義にブレがあるが、CB Insightsのデータ […]
「ユニコーン」というキーワードをメディアで見るようになってから随分久しいが、インドのユニコーン企業(評価額$10億以上のスタートアップ)は年々増え続けている。調査機関やメディアにより、「ユニコーン」の定義にブレがあるが、CB Insightsのデータ […]
2019年度版、1本あたりの出演料が高い順にインドの映画女優を紹介する。インドの映画産業の市場規模は年間110%以上で拡大中。インドは世界で最も映画製作本数が多い国であるが、単価は抑えられているため、映画産業の市場規模は世界3位である。 Deepik […]
ダンボール、といえばまず梱包材をイメージすると思います。が、しかし!そのダンボールの概念を覆した、まさにout-of-the-box!(常識破り)な意識の高すぎるカフェがインドの商業都市ムンバイ(旧名:ムンバイ)に誕生したのです! ダン […]
印パの対立激化のニュースは日本でも毎日のように報道されていますね。印パ関係の悪化は最近始まったことではなく、歴史を遡ると第二次世界大戦後から印パ対立が深刻化し始めました。 数年前、カシミールで催涙弾を被弾した日本人の友人をふと思い出したので、カシミー […]
(写真はイメージです image by youtube.com) 街を歩けば、牛にあたる。そんな「牛大国」インドで事件が発生しました。【インド速報】では、インドに1年以上生活していた私、ザバルダスト神田がインドのニュースを解説していきます! &nbs […]
(at a luncheon party in Delhi in India by Raghu Rai) 写真に何を求めるか。美しい写真とは何か。なぜか僕は現実味のあるジャーナリズム色の強い写真に惹かれる。記録を人々に伝えることに意味を感じるからかも […]
今回はいまネットで話題のヒップな「優等生」を描くインド人アーティストを紹介します!どうやら彼の描く少年はいわゆる優等生ではなさそう。絵からアンダーグラウンドな雰囲気が漂いながらも、痛快な風刺を感じます。 インド人アーティストが描く「優等 […]
(写真:今回の事件に関する現地の新聞記事) インドまとめの読者である日本人女性から「インドで結婚詐欺に遭いました。これ以上被害者を増やさないためにインドまとめでシェアしていただけませんか?」という便りが届きました。今回は結婚詐欺にあったという日本人女 […]
(by clare.photoshelter.com) 今回はインドに現存する風俗街を5か所紹介する。インドの風俗は基本的にインド人によるインド人のための風俗街だ。外国人が軽い気持ちで決して足を運んではいけない。ちなみに私、ザバルダスト神田は取材のた […]
1年以上インドを放浪し続けた結果、最後に行き着いた先はヒマラヤ山脈を望むラダックというエリアです。僕は大自然が広がるラダックに魅了され、気づくと3ヶ月も沈没していました。今回は僕のインドで一番大好きなラダックで絶対に訪れるべき観光地を紹介します! ラ […]
(by livemint.com) どうもナマステ、ザバルダスト神田です。日本人女性がインドではめっちゃモテモテ。という噂をインド滞在中によく聞きました。今回はインドに頻繁に一人で足を運ぶ日本人女性の翔子さん(仮名)にインタビューして見ました!日本人 […]
(bythehindu.com/) ナマステ。インドまとめ管理人のザバルダスト神田です。日本での報道の影響でインドは危ない国だと思われているのではないでしょうか。今回は1年以上に渡ったインド放浪の経験から、インドで潜む危険について語ります! &nbs […]
僕は2018年1月、南インドのゴアのビーチで野良犬に咬まれた。バックパッカーならば、海外で犬に咬まれることのヤバさを知っているだろう。そう、「犬に咬まれること=死ぬかもしれない」ということを。 インドは狂犬病大国だ。 インドは世界で最も […]
インドに20年以上通い続け、直向きにインドのアンダーグラウンドシーンを取材し続けた写真家メアリーエレンマークス(Mary Ellen Marks)の衝撃的な写真集を紹介したい。わたくしザバルダスト神田も好きな写真家の一人だ。 写真家メア […]
あなたは海外旅行に行く前に、その国についての本を読みますか?多くの人はガイドブックを購入し、海外旅行を効率よく楽しもうとするでしょう。もちろん私はそれに賛成しています。 しかしガイドブック以外にもいくつか本を読むことは私をオススメします。その国に関す […]
今日も元気にナマステ!インド50都市以上であらゆるカレーを食べまくったザバルダスト神田です。今回は新中野にある「スパイス&ハーブ居酒屋 やるき」に行ってきました! 「スパイス&ハーブ居酒屋 やるき」を独断偏見レビュー! 旨さ:★★★★ […]
2017年7月8日(土)に日本で公開したインド映画『裁き』を初日に渋谷ユーロスペースで鑑賞しましたので、その感想を取り急ぎリポートします!!上映後の裁判傍聴芸人の阿蘇山大噴火さんのトークショーにも参加してきました! 『裁き』・・・一言で表すと実に「リ […]
Go Airで行く!デリーからレーへの空の旅 (photo corporateoutbound.in) 2016年8月中旬にデリーから飛行機でラダック地方の都・レーを訪れました。わずか1時間程度のフライトですが、窓から見える景色は感動モノ。早速その様 […]
ヌブラ渓谷とは ヌブラ渓谷は北インド・ラダック地方の主要観光地の一つ。世界一の標高誇る車道カルドゥン・ラを超えると、緑豊かな美しい大渓谷が広がっています。タフな道のりですが、車窓から広がる刻々と変化する絶景は一生に忘れることはないでしょ […]
パンゴン・ツォとは (写真:映画「きっと、うまくいく」のラストシーン baggout.com) パンゴン・ツォはインド北部のラダックいう地域にある巨大な湖です。インド映画『きっと、うまくいく』のラストシーンのロケ地として使われたことで人 […]