今日も元気にナマステ!インド50都市以上であらゆるカレーを食べまくったザバルダスト神田です。今回は大久保にある「牛すじカレー 小さなカレー家」に行ってきました!
シヴァ神
「牛すじカレー 小さなカレー屋」を独断偏見レビュー!

旨さ:★★★☆☆
雰囲気:★★★★☆
コスパ:★★★★★
食べログ評価:3.58 (取材時)
国: ????????
利用シーン:一人で、友人と
ザバルダスト神田
看板メニューの牛すじカレーを食す!
小滝橋通りを曲がった路地の飲食店街の中に、ひと際ただならぬ雰囲気を漂わせるカレー店があります。おやおや何か違和感を感じています?
オープン当初は白かったと思われる看板の塗装が激しく剥がれ落ちています。見た目よりも味で勝負。とてもクールだ。。。ちゃんと営業しているので、ひるまず店内に入る事に。
男性ばっかり!!席はカウンター10席のみで、お昼の時間帯はとても混雑しています。平日のお昼時に行ったら数人並んでました。店内はそこまで汚くありませんのでご安心を(笑)。
なんと看板メニューの牛すじカレーはワンコインでお釣りがくるんですねえ。数年前は400円だったらしいです。多くの人は牛すじカレー(450円)+コールスロー(50円)という組み合わせで注文していました。
カレー以外に何か頼もうかと考えていると、「インドモンスーンコーヒー(250円)」を発見。しかもカレーとセットで150円なのです。アイスをすかさず注文してみました。
店主が一人で手際よくカレーを盛っています。とても物腰柔らかく優しいマスターです。
どんな風にコーヒーを作っているのか見ようと思っていましたが、すごい勢いでコーヒーで出てきました。
ザバルダスト神田
ちなみにコールスロー(50円)はこんな感じ。値段のわりにボリュームがありますね。
ついにきました、牛すじカレー!昔ながらの欧風カレーです。
ザバルダスト神田
牛すじは別に調理しているようで、カレーを上にトッピングされています。ホロホロで最高に美味い!野菜はカレーに溶けていて、小さいじゃがいもがたまに姿を表します。
上の画像に写っている黒い粒の正体は胡椒。かなり効いていて、香りも良い感じ。ライスの上のフライドオニオンも相性が抜群です。
ちなみに付け合わせのトッピングは市販のらっきょと福神漬け。ここのカレーは辛さが控えめで、とにかく飽きない。コスパも最強なので、こういう店が街にあるのは非常に嬉しいですね。ちなみに同じ通りにはカレーの有名店「魯珈」があります!
ザバルダスト神田
店舗情報
店名 | 牛すじカレー 小さなカレー家 (食べログ) |
---|---|
住所 | 東京都新宿区百人町1-24-10 |
交通手段 | JR中央線 大久保駅 徒歩2分 JR山手線 新宿駅 徒歩10分 西武新宿線 西武新宿駅 徒歩5分 JR山手線 新大久保駅 徒歩6分 |
営業時間 | 11:00~17:00頃 |
定休日 | 日曜日 |