CATEGORY

Travel

旅行者必読の情報を取り上げます。

  • 2019年5月3日

日本人が知らないインドの本当の秘境10選

ナマステ。ライターのザバルダスト神田です。今回は日本人が知らないインドの秘境10選を紹介します!ほとんどが日本のガイドブックには掲載されていない場所なので、以下で紹介する場所を知っていたらあなたはかなりのインド通です。では早速紹介しよう! 1.リビン […]

  • 2019年4月19日

90%割引で感染症の予防接種を受ける方法

狂犬病、A型肝炎、B型肝炎、マラリア、腸チフス…アジアやアフリカの発展途上国へ渡航する際の心配事の一つとして「感染症」が挙げられます。今回はインドに行くなら気をつけたい感染症を整理し、いかに予防接種を安く抑えるか紹介します。 インドに行くなら受けたい […]

  • 2018年8月30日

実録!インドで結婚詐欺に遭った日本人女性の壮絶な末路とは

(写真:今回の事件に関する現地の新聞記事) インドまとめの読者である日本人女性から「インドで結婚詐欺に遭いました。これ以上被害者を増やさないためにインドまとめでシェアしていただけませんか?」という便りが届きました。今回は結婚詐欺にあったという日本人女 […]

  • 2018年8月17日

3ヶ月沈没した僕がオススメするラダックで絶対に訪れるべき6つの地域

1年以上インドを放浪し続けた結果、最後に行き着いた先はヒマラヤ山脈を望むラダックというエリアです。僕は大自然が広がるラダックに魅了され、気づくと3ヶ月も沈没していました。今回は僕のインドで一番大好きなラダックで絶対に訪れるべき観光地を紹介します! ラ […]

  • 2018年7月6日

致死率100%! 狂犬病大国インドで、犬に咬まれて思ったこと

僕は2018年1月、南インドのゴアのビーチで野良犬に咬まれた。バックパッカーならば、海外で犬に咬まれることのヤバさを知っているだろう。そう、「犬に咬まれること=死ぬかもしれない」ということを。   インドは狂犬病大国だ。 インドは世界で最も […]

  • 2018年6月1日

【2019年5月最新版】わかりやすいインド観光ビザの取り方と選び方

ナマステ。インドの観光ビザについて、わかりやすい解説します。できる限り最新版のインドビザのルールを掲載しますが、インドのビザルールの変更がめまぐるしいため、最終的には大使館に問い合わせてくださいね。 (上記写真:東京のインド大使館) ※2019年5月 […]

  • 2017年7月9日

話題の踊らないインド映画?『裁き』を観に行ってきた。

2017年7月8日(土)に日本で公開したインド映画『裁き』を初日に渋谷ユーロスペースで鑑賞しましたので、その感想を取り急ぎリポートします!!上映後の裁判傍聴芸人の阿蘇山大噴火さんのトークショーにも参加してきました! 『裁き』・・・一言で表すと実に「リ […]

  • 2017年2月2日

【徹底比較】飛行機か?地獄の陸路か?インド・レーへのアクセス方法を比較

飛行機か?地獄の陸路か?インド・レーへのアクセス方法を比較してみる。 ラダックの都・レーへのアクセス方法はいくつかありますが、多くの人はデリーからフライト、またはマナリーから陸路でレーに向かいます。どちらも体験した私が迷ってしまうための人に比較してみ […]

  • 2017年1月15日

意外と知られていないヌブラ渓谷へ安く訪れる方法を紹介!

  ヌブラ渓谷とは ヌブラ渓谷は北インド・ラダック地方の主要観光地の一つ。世界一の標高誇る車道カルドゥン・ラを超えると、緑豊かな美しい大渓谷が広がっています。タフな道のりですが、車窓から広がる刻々と変化する絶景は一生に忘れることはないでしょ […]

  • 2016年7月31日

超簡単!ゴア・アンジュナでのSIMカード購入方法

ゴアでバイク走行中にスマホを紛失。まさかのインド4度目のSIMカード(Airtel)購入です!   SIMカードはアンジュナで購入しよう! 今回SIMカードを購入した店舗はアンジュナにある小さな代理店です。アンジュナのバス停がある十字路のす […]

  • 2016年7月22日

期待外れ?インドで大流行の”非公式”ポケモンGoで遊んでみた。

インドのポケモンGo事情 インドではポケモンGoが正式にリリースされていないにも関わらず、大流行しています。街を歩けばポケモンGoに没頭しているインド人に遭遇することもしばしば。一体なんで? ポケモンGoをプレイしているインド人の大学生に尋ねたところ […]

  • 2016年7月14日

【2016安宿情報】ティルチラパッリの激安ゲストハウスを紹介!

2016年6月にティルチラパッリで実際に泊まった安宿を紹介します。エアコン必要だけど高いよ…とお悩みのバックパッカーにお勧めします! 実際に泊まった安宿 この安宿は地球の歩き方に載っている「アシュビー・ホテル」の道路を挟んでちょうど反対側にあります。 […]